YouTubeなら楽しくアロママッサージが学べる!
良い香りでオシャレなアロマ。憧れるものの、何から手をつけたらいいか分からない…そんなことはありませんか?今やインターネットで何でも調べることができますが、今度は逆に情報過多だったり、文字ばっかり並んでいて読む気をなくしてしまったりするようなサイトも少なくありません。しかし、せっかくの「知りたい」「興味がある」という気持ちをそこで終わらせてしまうのはもったいないことです。
そこで、YouTubeでアロマを検索してみることをおすすめします。

YouTubeではアロマについて何も知らない人でも、1からじっくり種類や選び方を紹介している動画を見ることができます。映像として目から脳に直接伝わるので、イメージを覚えやすいことも良い点として挙げられます。また、アロマを使用しているところを実際の場面で紹介している動画もあるので、自分でも真似しやすいというメリットもあります。文字ばかりの記事ではなかなかこうはいきません。
YouTubeで勉強するときの注意点としては、「香り」のイメージです。香りは画面越しでは分からないので、動画投稿主のコメントを見て判断することになるでしょう。アロマを紹介する投稿主のボキャブラリーによってイメージが大きく左右されてしまう可能性があります。
そこで、一人の投稿主だけでなく、様々な投稿主があげている動画を見て回ることをおすすめします。人によって好き嫌いが分かれることもあるので、なるべく多くの人の感想や使用方法などを紹介している動画を見ることによって、そのアロマの香りやイメージ、アロマを使用するぴったりのシーンなどを総合的に判断することができます。

何も知らない状態でアロマ専門店にいっても、きっと右往左往してしまいます。まずは手軽にアロマを知るための第一歩としてYouTubeを活用してみてはいかがでしょうか。